2018年10月6日(土)びせいぶつのお話
USM研究員、古澤氏をお招きし、微生物についてのお話を小学部の子供達にしていただきました。 微生物とはなにか、微生物は地球上になくてはならないもの、自分の体の中にからなくなると生きていけないことなど、スライドを使いとても分かりやすく説明していただきました。 子供達もたくさん発言をしたり質問をしたりして楽しい会となりました。

2018年10~12月 Japanese for Kids/こども日本語教室 開講
「こども日本語教室」と題しまして、初心者向けの日本語入門短期講座が10月6日よりスタートしました!!
本講座は12月8日迄の 計10回 を予定しています。
挨拶・自己紹介・数字やひらがな等、基本的な内容を習います。
受講してるのは、ペナンに住む地元の子供達。
ペナン在住歴の長い日本人の先生が、英語や中国語を交えながら指導してくれますので、リラックスした様子で受講していました。
授業中では、プリントを配布する時に「はい、どうぞ。」「ありがとう。」などのさり気ない掛け声も使っていて、正に日本の学校の様でした。
是非この機会に日本語に慣れ親しんで貰えたら嬉しいですね(*^^*)

2018年10月6日KDU's Technicolour Festival参加
日本人補習校の校舎として利用しているKDU主催のイベント、KDU's Technicolour Festivalに参加しました。 日本の子供の遊びを体験してもらうブースを準備、折り紙・あやとり・お手玉・習字しおり を体験してもらいました。 沢山の地元の方に来場・体験していただき、お陰様で大盛況となりました! 今回得た収益金はRM351。そのうちRM200はKDUの方へ寄付致しました。
